fc2ブログ

見近島まで・・・

GW中は、仕事の依頼がうんと減って暇です。
今年は、10連休もあるのでいつもよりも暇でした。

そんななか、しまなみ海道まで仕事に行ってきました。
見近島というところです。
ここは、無人島で車では乗り入れができません。
125CC以下のバイクか、自転車、徒歩しかいけません。
ということで作業車に、自転車を載せて伯方島まで行って
そこから、自転車に乗り換えて行ってきました。
DSC_06701.jpg  DSC_06721.jpg
道具を積んで、作業用の書類を持って出発です。
結構な坂が続くので、ママチャリだと正直しんどいです。
15分ほどで島まで行けるので、そんなに遠くではありません。
現場まで行って、作業は20分ぐらいで終わりました。
天気も良かったので、普段よりもずっと人が多かったです。
DSC_06741.jpg 
このあと、自転車をこいで帰るのがきつくて
ほとんど歩いて帰りました。
運動不足ですね・・・

コマツ フォークリフト カギ作製

コマツ・フォークリフトの紛失カギ作製です。
キー番号が3ケタですので、少し古いタイプのキーになります。
鍵穴をのぞきながら作業しますが、見えないときは取り外します。
今回は、何とか見えましたのでそのまま作業できました。
早ければ、30分くらいで完了します。


前職で、コマツのフォークリフトよく乗っていたので
エンジンかけて、少し操作したらとても懐かしく感じました

岩城島

久しぶりの、上島町周辺で仕事です。
しまなみを渡って、生口島からフェリーでいきます。
DSC06530.jpg 
愛媛県ですが、走っている車は福山ナンバーが多いです。
今治市内から、約1時間ほどでこれますが
普通貨物で、
橋の通行料とフェリー代で片道3500円ぐらいかかります。

小漕~洲江は午前中なら、けっこう頻繁に便があります。
DSC06533.jpg 

コマツ ユンボ カギ作製

コマツのPC78とかいう、重機のカギ修理です。
イモビライザーはありませんので、カギを作ればエンジンもOKでした。
DSC06417.jpg DSC06418.jpg 
作業は、比較的早く終わりましたが
場所は、
山の頂上付近で行くまでに結構時間がかかりました。 

コマツ 重機 紛失キー作製

コマツの重機らしい、紛失キー作製です。
当初、キー番号があるので・・・という事でしたが
キー番号からできるデータを持っていないので、取外して作りました。 
DSC06214.jpg DSC06213.jpg 
無事に作製完了です!!

プロフィール

山内商会

山内商会
車関係を中心に
カギ作製・カギ開け
交換・修理など
少しでもお役に
たてればと思います
ロードサービス提携店

TEL 0898-56-2269

出張作業専門ですので
店舗営業はありません。
詳しいことは、ページ下の
リンク先、ホームページを
ご覧くださいませ。